技術懇親会
中小企業の経営者または従業員の皆様を対象に、技術懇親会を開催します。
参加は無料です。
当財団では様々な地域で活躍されている中小企業の経営者や技術開発担当者などの方々を対象として
を組み合わせた「技術懇親会」を各地で開催し、最新の情報入手、産・学・官連携および異業種交流のお手伝いをしています。
昨年度は各地で計7回実施し、各回とも参加者から大変好評を頂戴しております。
本年度も各地で計7~8回の開催を予定しており、内容が決定したものから順に本ホームページ内でご紹介
および参加者募集をしています。
第1回 技術懇親会
テーマと 講師名 |
①ご案内 『神奈川大学の産学連携活動のご紹介』 | 田口 澄也氏 神奈川大学 産官学連携推進室 室長 |
---|---|---|
②テーマ 『三相乳化技術の開発と応用』 | 田嶋 和夫氏 神奈川大学 名誉教授 未来環境テクノロジー株式会社 最高技術責任者(CTO) |
|
日時 | 平成20年5月9日(金) 14:00~18:00 | |
会場 | 神奈川大学(横浜キャンパス) | |
その他 | 見学 田嶋研究室(三相乳化技術の実演デモ) 交流会 講師及び教職員を交えた参加者全員の交流 |
|
ご案内等 |
第2回 技術懇親会
テーマと 講師名 |
①『医療支援技術の最新動向』 | 小山 浩幸氏 芝浦工業大学 システム工学部 教授 |
---|---|---|
②『“気づき”を利用したリスクマネージメント』 | 春日 伸予氏 芝浦工業大学工学部共通系人文社会 教授 | |
③『“大学特許の上手な利用の仕方』 | 渡辺 圭祐氏 芝浦工業大学 知的財産本部戦略G | |
日時 | 平成20年6月13日(金) 14:00~18:00 | |
会場 | 芝浦工業大学(豊洲キャンパス) | |
その他 | 見学 研究施設の見学 交流会 講師・職員の方々を交えた参加者全員の交流会 |
|
ご案内等 |
第3回 技術懇親会
第4回 技術懇親会
第5回 技術懇親会
第6回 技術懇親会